勉強って・・・

投稿者: | 2018-02-08

ネットでこんな記事を見つけました。

「スマホ中毒の中高生」を救うただ1つの方法
 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180208-00207667-toyo-bus_all&p=2

 

リサーチしてませんので個人的感想なのですが、勉強しろってうるさい親ほど、その親が学校行ってた時に勉強してなかったんじゃないかと思います。なので、子供の側からは「じゃ、お母さんお父さんの学校の時はどうだったの?」って切り返すのが、かなり破壊力のある、親を黙らせる反撃なんじゃないかと。ブチ切れられて、修羅場になるかもね・・・。

勉強にうるさい親御さんは、学ぶことのメリットではなく、自分が過去に遭遇した、学ばないかったことにかかわる忌まわしい諸々を、自分の中で解決しないまま単に子供に投影して、ぶちまけているだけだろうと。

実際、勉強していなかったとしてもですよ、その親はちゃんと結婚して、家庭をもって、子供も養ってるんだから、結構うまくいってるんですよ。

もし学校で勉強しなかったことが後に禍根を残すという因果関係が明白ならば、その、勉強してなかったけど勉強しろとうるさい親の成功の要因はなんだ?というところは、子供にとって、とっても勉強になると思いますけどね。

学ぶことって、人の根源的な欲求の一つだだと思ってます。人って、ほおっておいても何かを知ろうとすると思ってます。何かを知ることって楽しいし、わかること、出来ることってうれしい。親御さんがそのことをわかっていて、日々実践しているのだとすると、子供にうるさく言うようなことはないような気がする。「なんで勉強しないの?こんなに楽しいのに!」って。

そこの問題だろうな、と。

勉強できない、無知なことことさら言う人は多いですが、「いやー、私ほんとバカでね」っていう人に、「ほんとバカですね」って返してあげると、たぶん怒ります。
それはおそらく、図星だからです。
バカだと思っている、言ってるのに、それを解決しようとはしてない。
バカでいたいの?だったら、バカって言われたら「その通りです!」って怒る必要はないし、バカが嫌だったら、勉強すればいいんだし。おそらくどっちでない。矛盾してるよね。どっち?

なので、学ぶことそのものが楽しいのであって、授業や教材そのものが楽しい必要はないと思います。
以前、子供にウケるからと、まるでお笑い芸人みたいなことしてる小学校の先生がいるのをどこかの記事で見た覚えがありますが、とっつきはいいのかもしれませんが、なんか違ってると思う。
これやっちゃうと、「お笑い的に」面白い授業じゃないのはダメな授業になってしまう。
テレビでも、今の社会問題をわかりやすく解説した情報番組がありますが、確かにわかりやすくていいのですが、あれじゃないとわからないというのは、ちょっと問題じゃないかな、とも思います。

学ぶことそのもの、授業は、そんなに面白いもんでもないよねとも思う。割と淡々と、そんなにリッチじゃない感じで進むことも多い。

面白いのは、授業そのものではなく、それから得られる、自分の中に出来上がった知識や経験そものです。とは言っても、つまらない授業もたくさんあるので、見せ方進め方はありますけどね。だけどそれは、教壇に立つ側の教える伝える側のそのテーマへの興味関心や、知ってもらおうとする努力なんだと思う。なので、そこに入れる要素は見せ方の一つとしてはあるとしても、お笑いじゃない。

うまくいくかどうかわかりませんが、もしスマホばっかりで勉強しないのが気になるなら、例えば1か月とか1学期とかの間、家で勉強禁止、宿題も禁止、家で時間割以外で教科書触るの禁止!スマホだけやれ!夜も徹夜でゲームとSNSだけやれ!徹夜でやりすぎて眠かったら学校行くな!ってやると、逆療法で勉強するかもね。親側のストレスはかなり高いでしょうけど、子供もヤバいと思うものきっと。もし成績下がっても、一学期分くらいのリカバリは何とかなるでしょう。夏休みとかに今度はスマホ禁止で特別授業すれば。そこだけ家庭教師にお願いしてもいいんだし。責任は負いませんが、荒療治とすれば、ありかも。

更に言ってしまうと、学校時代の成績って、その後の人生にそんなに影響しないです。
ね、してないでしょ、その実績あるお母さん、お父さん・・・。

で、結論。

大人の皆さん、子供に言うんだったら、自分でもっと勉強しましょ。楽しいよ!